茨城県南部観光の拠点に最適!「星野リゾートBEB5土浦」徹底解説
茨城県南部への旅行を検討中の方へ。
今回は、アクセス抜群のホテル「星野リゾートBEB5土浦」を拠点に巡る、おすすめの観光ルートと宿泊体験をご紹介します。
土浦駅に直結するBEB5土浦に2泊し、「わんわんパーク(つくば市)」や「ダチョウ王国(石岡市)」などへ車で移動して観光を楽しんできました。
電車でも車でも便利な立地が魅力です。
BEB5土浦が他のホテルと違う2つのおすすめポイント

このホテルが土浦観光の拠点として最適な理由は、大きく分けて以下の2点です。
- 自転車を持ち込める:つくば霞ヶ浦りんりんロードに近く、自転車好きなら一度は泊まってみたいホテル。マイ自転車を持ち込める部屋や、ホテルから徒歩3分の場所にレンタルサイクルショップもあります。サイクリングをしない方にも、このユニークな体験は魅力的です。
- 遊び心あるお部屋の作り:私が宿泊した「ヤグラルーム」は、大人でもわくわくしてしまうようなロフト(階段)構造。広々としたソファーベッドスペースもあり、快適に過ごせました。(テイクアウトの食事が広げられる広さのテーブルがあるのも便利でした!)

アクセス・駐車場情報
- 立地: JR土浦駅の上に直結(駅直結の非常に便利な立地です)。
- 駐車場: 車の方は、駅東側(霞ヶ浦側)のタイムズ土浦市駅東駐車場を利用すれば、割引券で1泊500円で駐車可能です。
「星野リゾートBEB5土浦」の料金と客室レビュー
【料金と予約サイト】
大人3名1室で2泊しましたが、まったく窮屈なことはありませんでした。
料金は大人3名2泊で24,133円(税込)。
なんと、1人1泊あたり4,023円という驚きの価格で宿泊できました。
私はBooking.comから予約しました。

【客室の様子】
私たちが宿泊したのは、ロフト付きのようなユニークな部屋。
部屋の奥にある階段の上にシングルマットレスが2つ、下には広々としたソファーベッドが用意されていました。
ソファーベッド用の敷パッドやシーツも全て準備されているので安心です。
【知っておきたい点と総評】
- パジャマはフロント横の木箱に200円を入れ、セルフで部屋に持っていくスタイルです。
- 唯一気になったのは、お風呂が小さく、換気がやや弱いこと。
しかし、それを差し引いても、ホテル全体と室内は清潔感があり、非常に快適に過ごせました。
土浦でホテルを探しているなら、選択肢に入れて損はない、心からおすすめできるホテルです。
レビューを読んでも評価の高いホテルだということがわかります。
茨城県(南部)観光|動物好きにおすすめスポット3つ
茨城県南部での観光といえば、筑波山や筑波宇宙センターなどありますが、今回はたくさんの動物たちに会ってきました。
【つくばわんわんランド】には大型犬から小型犬、猫もいる
つくばわんわんランドは、つくば市にあります。

夏に行くと暑さのため、チャウチャウは外には出てきておらず会えませんでしたが、その他のたくさんの犬たちとふれあうことができました。
そばでくつろいでくれる大型犬や、膝の上でくつろぐ小型犬などとふれあえます。

わんわんランドですが、猫ともふれあうことができます。

ふれあい以外にも、わんちゃんのレースやショー、一緒にお散歩をするプランもありました。
2.5時間ほど滞在しましたが、まだまだ滞在しようと思えばいられる場所でもあり、もっと早く切り上げようと思えば1時間もあれば十分ふれあいもできるかなという規模の施設です。
他の動物たちにも会いたい方におすすめなのは、ダチョウ王国です。
ダチョウ以外の動物もたくさんいました。
【ダチョウ王国】はダチョウだけではない!
ダチョウ王国は石岡市にあります。
日本一のダチョウの飼育数を誇ります。

ダチョウのいる牧場と、ダチョウ以外の動物がいる場所とがあります。
ダチョウ王国ではダチョウとの距離がとても近いです。
歩くと横を一緒になって歩いてくるダチョウも多く、近くでダチョウを見たい方にはおすすめです。
他にない施設です。
ダチョウの口の中まではっきり見え、首の横の動きや、これほど細かくダチョウを観察できたことは初めてでした。
ダチョウ以外の動物も多く生活していました。

足元は土や草が多いので、歩きやすい靴や長靴で行くと汚れは気にせずに過ごせます。
そしてもう一か所の動物とふれあえる観光スポットは、こもれび森のイバライドです。
【こもれび森のイバライド】内にはシルバニアパークがある
こもれび森のイバライドは稲敷市にあります。
こちらでも動物とふれあうことができます。
シルバニアファミリーのパークである、シルバニアパークが気になり向かったのですが、シルバニアパークへ行くためにはこもれび森のイバライドの入場券が必要でした。
あまり時間がなかったので、ささっと見るにはもったいなく断念しましたが、動物とのふれあい以外でも楽しめる施設のようでした。
茨城県(南部)では、自然や動物、宇宙、様々な学びと体験ができる
つくば霞ヶ浦りんりんロードをサイクリングしながら自然を感じ、たくさんの動物とふれあうこともできる茨城県南部。
宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センターや、つくばエキスポセンターなどで楽しく学ぶこともでき、様々な体験と経験ができる場所です。
日本百名山の一つに数えられている筑波山の山頂からは関東平野を一望することもできます。
筑波山ロープウェイに乗り、景色を楽しむのも素敵です。
今回紹介致しました「つくばわんわんランド」「ダチョウ王国」は、もう一か所どこへ行こうか考えている方や、2時間ほど時間が空いている時などにおすすめな観光スポットとなります。
最後に、大仏様の写真を紹介して終わりとなります。
牛久大仏(場所:牛久市)は世界一の大きさであり、地上120mの大仏様です。
